小野不由美『屍鬼』とスティーブン・キング『呪われた町』

アサです。小野不由美氏について触れたのでついでに『屍鬼』にもちょっと。

いうまでもなく件の作品は、スティーブン・キング呪われた町』へのオマージュである。ていうか本人が後書きで述べている。

ネットに散らばる「屍鬼」についての書評(と呼べないものまで含めて)を読んでみると、「『屍鬼』が『呪われた町』をモチーフに書いたのは、尾崎紅葉がバーサ・M・クレーの『Weaker than a Woman』をモチーフに『金色夜叉』を書いたように、日本文学界における伝統ある行為なり!さすが主上!」みたいな論調がいくつかあったんですが、これは過小評価じゃないかなーと、思うわけです。

面白いのは、キングを下敷きにした云々以前に、そもそも、当のスティーブン・キング様の「呪われた町」が、ブラム・ストーカーの「ドラキュラ」の再構築によって書かれたことを、誰も指摘していないところです。これは、キング好きなら当然踏まえているはずの事実だし、なによりキングが作品ノートの中で述べてます。

で、当時からキングのファンで『呪われた町』も『ドラキュラ』も読んでいた私としては、少女向けファンタジーで名を馳せた小野不由美の期待の新刊『屍鬼』が、各登場人物の描写の積み重ねから、伏線の張り方まで、真っ向からキングと張り合う内容だったことに驚き、彼女をえらくかっこいいと思ったのを良く覚えています。

つまり、小野不由美氏は、『ドラキュラ』の再構築である『呪われた町』を、さらに再構築して『屍鬼』を上梓したわけです。これって、単にキングへオマージュをささげるだけでなく、『呪われた町』の書かれ方そのものにもオマージュをささげたことになると思いませんか。良い題材は時代を経ても人々を惹きつけ続ける、作品を持ってその真実を実践した小野不由美氏。かっこいい。しかも作品の作り方まで含めてガチで組み合った相手がスティーブン・キング。かっこいいとしか言いようがありません。